特殊ながん治療

  • HOME>
  • 特殊ながん治療

肝臓がん

肺がん同様、ほとんど症状がないまま進行していきますが、稀に「気だるそうにしている」「嘔吐する」といった症状が見られることもあります。ただし、やはりレントゲン検査や超音波検査でないと多くの場合見つかりませんので、定期的にきちんと健康診断を受けておくことが必要です。

脾臓(ひぞう)の腫瘍

脾臓に腫瘍ができると、お腹が大きく張ってくるのが特徴です。また、貧血状態になって急に倒れることもあります。脾臓の腫瘍のおよそ半分は良性で、良性の方がどんどん大きくなっていく傾向がありますので、早めに摘出してあげることが重要です。腫瘍が大きくなると「もう治療は難しい」と言われてしまうこともありますが、実際はそうとも限りませんので、諦めずに当院へご相談いただければと思います。

肺がん

肺がんは癌の中でも比較的症例は少ないです。獣医師の中で東京などの都心は空気の違いからか症例が多いとの話しも聞きます。人間より地面に近い位置にいる犬は汚れが多い排気ガスを含んだ空気を吸い込むことが多いのも一つの原因かと言われています。
肺がんは、肺そのものが癌になる場合(原発性といいます)と乳腺腫瘍や悪性黒色腫、骨肉腫などからの転移が多い癌の一種でもあります。
主な症状は、食欲不振、疲れやすい、体重の減少、発熱、呼吸困難、咳、喀血などが見られます。原発性の肺がんならば、肺のがん組織を切除することで治療効果も期待できますが、他のがんの転移の場合は治療が困難です。

胃ガン

犬の胃癌は早期に発見されることはとても少ないです。
ほとんどが発見された段階でかなり進行してしまっています。症状としては嘔吐や吐血、急激な体重減少みられます。

甲状腺腫瘍

甲状腺は喉にあります。発症しやすい年齢は一概には言えませんが中年期の約9歳~10歳の子に多いです。甲状腺腫瘍は比較的大きくなるまで症状はありませんので気付かれない事が多いです。見つけるのが早いほど治る率が高くなります。残念ながら腫瘍のほとんどが悪性の腫瘍です。頚部が腫大することで、カッカッという苦しそうな咳が見られたり、呼吸や食物を口に入れ、咀嚼して飲み込む働きに問題が起こったりします。さらに悪化すると周囲の血管まで広がり、手術不可能になってしまいます。また、周囲へ広がり、肺へ転移する事もある怖い腫瘍です。

ご家族であるペットのことで
何かお困りでしたら?
お気軽にご相談ください

当院はペット保険の
アニコム・アイペットに対応しています。

土・日午前も診療 大垣駅南口 徒歩7分 駐車場あり 診療時間 9:00-12:00 16:00-19:30 休診日:木曜・祝日 tel:0584-73-5512 土・日午前も診療 大垣駅南口 徒歩7分 駐車場あり 診療時間 9:00-12:00 16:00-19:30 休診日:木曜・祝日 tel:0584-73-5512