感染拡大を踏まえ、新たに以下の対策をとらせて頂きます。
・診察室への入室は、原則1人とさせて頂きます。
※ワンちゃん、ネコちゃんの状態を理解してみえる方、決定権がある方にお願いします。
・爪切り、肛門腺しぼりのみの来院はご遠慮ください。
・受付での現金のやりとりを極力減らす為、キャッシュレス(クレジットカードもしくはPaypay)でのお支払いにご協力ください。
※狂犬病注射代は現金のみのお支払いとなります。
宜しくお願い致します。
2020.04.20更新
感染拡大を踏まえ、新たに以下の対策をとらせて頂きます。
・診察室への入室は、原則1人とさせて頂きます。
※ワンちゃん、ネコちゃんの状態を理解してみえる方、決定権がある方にお願いします。
・爪切り、肛門腺しぼりのみの来院はご遠慮ください。
・受付での現金のやりとりを極力減らす為、キャッシュレス(クレジットカードもしくはPaypay)でのお支払いにご協力ください。
※狂犬病注射代は現金のみのお支払いとなります。
宜しくお願い致します。
投稿者:
2020.03.31更新
感染予防の為以下の対策をさせて頂きます。
【密集対策】
待合室が混み合う場合には、屋外または車内でお待ち頂くこともございます。
【密閉対策】
診察室において、診察時間は吸排気扇を常時稼働させて頂きます。
【密接対策】
事前問診で診察時の会話時間を短縮させて頂きます。
必要に応じて感染防御を行います。
血液検査の結果報告を後日、電話または郵送等で行う場合がございます。
【その他の対策】
当院では適宜消毒を行っています。
飼い主の方に発熱や咳、感覚異常の症状がある場合は、代理の方にワンちゃん、ネコちゃんを連れてきて頂くようお願い致します。
それが出来ない場合には、電話でご相談ください。
場合により診察、入院、治療をお断りすることがございます。
ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者:
ご家族であるペットのことで
何かお困りでしたら?
お気軽にご相談ください
当院はペット保険の
アニコム・アイペットに対応しています。